運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

もっとも、お亡くなりになった方が生活保護受給者だった場合、この場合には、生活保護法施行規則二十二条二項によりまして、相続財産管理人への遺留金引渡しをしないといけないことに定められておりましたので、この場合には供託することができないこととなります。この場面では、塩漬け遺留金がずっと生じ続けることになってしまいます。  

國重徹

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

具体的には、今もお話が少し出ましたけれども、お亡くなりになった生活保護受給者の火葬や埋葬、納骨などにかかった費用については、遺留金のほか、自治体遺留物品を売却して充当することになっておりますけれども、この遺留物品売却方法、これにつきましては、生活保護法施行規則二十二条一項で、見積価格が千円以上であれば、競争入札にかけないといけないことになっておりました。千円以上で競争入札であります。

國重徹

2020-05-25 第201回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

また、生活保護受給者遺留金供託については、生活保護法施行規則第二十二条において相続財産管理人への遺留金引渡し規定をされているため、法務局等遺留金供託することができません。これについては、省令改正に向けて検討中、今年中、年内中に改正するという答弁を引き出しております。  

小沢雅仁

2020-05-25 第201回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

遺留金の処理につきましては、今委員御紹介いただいたとおり、民法に定める供託制度を活用してこれを解消することで法務省としては考えておりまして、現在、厚労省生活保護法施行規則改正等につきましても協議中のところでございまして、その改正の作業が整い次第、厚労省と共同しまして周知を図っていく所存でございます。

竹内努

2020-02-18 第201回国会 衆議院 予算委員会 第13号

この例外というのは、亡くなった方が生活保護受給者だった場合、被保護者だった場合、このときに適用される生活保護法施行規則二十二条二項、これは資料三に明記をしておりますけれども、生活保護法施行規則二十二条では相続財産管理人への遺留金引渡し規定をされておりますので、この場合は供託することができません。  この生活保護受給者遺留金というのは、結構、実務上、多くあるんです。

國重徹

1989-04-06 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

これは、昭和六十三年三月三十一日付厚生省社会局長通達生活保護法施行規則及び実施要領などの一部改正に関する通達がその原因になっているのです。それが基礎になって、そしてそれをサンプルにして各自治体が調査しているのですね。その調査の中にさっき言った柏崎のように「主」というようなことになって、世帯主が怒ってしまう、そういったことも出てくるのです。  

近藤忠孝

  • 1